top of page







みんなが想像し、
みんなに提案し、
みんなと創造する。
夢を、たくさん叶えることは難しい。けれど
夢を、たくさん描くことはできるはず。
私たちは、まず夢を描くこと、つまり
想像することから出発します。
想像の原点はユートピア。それは理想郷。
一人ひとりが、自分自身の“理想郷”を描き、想像を膨らませる、みんなに提案する、そして創造、つまり実現につなげる…。
そこで重要になるのが、みんなとの“つながり”すなわち、コミュニティなのです。
コミュニティを大切にするために…。
私たちは、どんな時でも「奉仕の心」を持ち、「素直」「謙虚」「礼節」を忘れません。
それがコミュニティを大切にするうえで欠かせないことであると考えているからです。より多くの人は勿論、すべての人々が気持ちよく生活できる社会を目指しています。
ロゴについて
シンボルマーク

シアンに寄せたアクアカラーを基調としており、
Aの意匠は
「相互扶助」と「人」を、
Mの意匠は
イエローカラーで「希望」と「個性輝く人々」を、
マゼンタカラーで「情熱」と「奉仕の心」を、
また失敗しても挑戦を諦めず、発展していく様子をあらわし、
輪の内側は「若々しい木々と草原広がる大地」を、
中央は「どんな時でもつながっている私たち」を、
外側は「果てしなく続く青空と海」をあらわし、
自然豊かな地球環境とともに生きるアオマルを表現しています。
ロゴタイプ


シアンに寄せたアクアカラーを使用し、
頭文字であるAには「飛躍」「発展」「成長」の願いを込め、
Aとo、Gとrで、つながりをあらわしています。
また、適度な曲線は「優しさ」を表現しています。
カナロゴではゴシック体を基調としたフォントを採用し、
堂々としていて立派な様子を表現しています。
意匠

アオマルのロゴなどに使用されている、この意匠は
「スリーカラーライン」(Three Color Line)といいます。
マゼンタは「情熱」と「奉仕の心」を、
イエローは「希望」と「輝く個性」を、
グリーンは「自然」と「落ち着き」を、
また長さや太さの違いは個性豊かな様子を表現しています。
みんなで集まって
つくりあうこと、つなげあうこと。
私たちの原点



2017
2020
2021
2022











